学校法人 太清学園ももじま幼稚園

ももじま幼稚園 Q&A

ももじま幼稚園 Q&ACommon question

よくあるご質問

駐車場はありますか?

園の正面に約40台収容可能な専用駐車場があります。ご利用の際は奥から詰めてご利用下さい。

園見学はいつできますか?

平日の10時~14時頃でしたらいつでもできます。曜日によって才能教育のカリキュラムも違いますし、行事などの代休などの場合もありますで、園見学の際は事前に園までご連絡ください。

途中入園はできますか?

引っ越しなどで途中入園される方もいますし、園としては希望があれば歓迎させて頂きます。また、満3歳児クラスは3歳の誕生日翌月から入園可能です。無償化対象となり、最近は満3歳児クラスから入園させる方が多く、少しでも早く園生活に慣れさせたい保護者の方も多いようです。

まだオムツが取れてないのですが大丈夫ですか?

園の日常に支障が出る場合は、オムツを着用しての登園を許可しています。まずは園の生活に慣れてからトイレトレーニングを始めます。子供は、毎日の習慣や友達がする事を見て、見よう見真似でできる様になりますので、何も心配はいりません。

通園方法は?

希望にそって送迎バス、ワゴンまたは徒歩通園となります。遠方の方のご利用が多いです。お仕事の都合などに合わせて、片道だけでもOKです。

制服ですか?

園指定の制服です。入園時に一式購入して頂きます。購入時は一括なのでどうしても「高い!」と思われがちですが、季節や行事、身体の成長など色々考えながら毎日私服を選ぶ手間を考えたら、逆に制服がありがたいという声が多いです。入園時はブカブカだった制服が卒園する時はピチピチになって成長を感じられるのもいいですね。随時追加で購入もできます。

お昼は給食ですか?

毎日委託給食で、毎月の誕生会の日だけは手作り弁当の日になります。委託給食は、月・水・金曜日がご飯とおかずの日で、ご飯はつけ分けですので、各自が食べられる分量だけつけられるようにしています。火曜日はパン給食、木曜日はおかわり給食(丼物・めん類など)が基本です。月1回誕生会の日は、家からの手作り弁当持参日です。季節に合わせたキャラ弁当もよく見られます。月1回の特別な日だから、お母さん方もたっぷり愛情が入った弁当が作れるのかもしれませんね。

食物アレルギーには対応して頂けますか?

アレルギー食材について、(卵・乳・エビカニ・ピーナッツ)を除いた対応食を用意させて頂いています。
種類や程度によって給食では対応できない場合は、自宅からお弁当を持参いただく場合もありますが、基本的には園で対応させて頂いています。

預かり保育(休日や夏休み中も)はやっていますか?

平日は保育後の16:00~18:00まで行っています。休日は行事のない土曜日の8:30~12:30まで行っています。夏休み中は夏期保育が行われる約15日間の保育後に行なっています。令和3年度からは7:30〜8:10までの早朝預かり保育も実施しています。新2号認定者は預かり保育も無償化対象です。

表示モード:スマホサイトに戻る

駐車場はありますか?

園の正面に約40台収容可能な専用駐車場があります。ご利用の際は奥から詰めてご利用下さい。

園見学はいつできますか?

平日の10時~14時頃でしたらいつでもできます。曜日によって才能教育のカリキュラムも違いますし、行事などの代休などの場合もありますで、園見学の際は事前に園までご連絡ください。

途中入園はできますか?

引っ越しなどで途中入園される方もいますし、園としては希望があれば歓迎させて頂きます。また、満3歳児クラスは3歳の誕生日翌月から入園可能です。無償化対象となり、最近は満3歳児クラスから入園させる方が多く、少しでも早く園生活に慣れさせたい保護者の方も多いようです。

まだオムツが取れてないのですが大丈夫ですか?

園の日常に支障が出る場合は、オムツを着用しての登園を許可しています。まずは園の生活に慣れてからトイレトレーニングを始めます。子供は、毎日の習慣や友達がする事を見て、見よう見真似でできる様になりますので、何も心配はいりません。

通園方法は?

希望にそって送迎バス、ワゴンまたは徒歩通園となります。遠方の方のご利用が多いです。お仕事の都合などに合わせて、片道だけでもOKです。

制服ですか?

園指定の制服です。入園時に一式購入して頂きます。購入時は一括なのでどうしても「高い!」と思われがちですが、季節や行事、身体の成長など色々考えながら毎日私服を選ぶ手間を考えたら、逆に制服がありがたいという声が多いです。入園時はブカブカだった制服が卒園する時はピチピチになって成長を感じられるのもいいですね。随時追加で購入もできます。

お昼は給食ですか?

毎日委託給食で、毎月の誕生会の日だけは手作り弁当の日になります。委託給食は、月・水・金曜日がご飯とおかずの日で、ご飯はつけ分けですので、各自が食べられる分量だけつけられるようにしています。火曜日はパン給食、木曜日はおかわり給食(丼物・めん類など)が基本です。月1回誕生会の日は、家からの手作り弁当持参日です。季節に合わせたキャラ弁当もよく見られます。月1回の特別な日だから、お母さん方もたっぷり愛情が入った弁当が作れるのかもしれませんね。

食物アレルギーには対応して頂けますか?

アレルギー食材について、(卵・乳・エビカニ・ピーナッツ)を除いた対応食を用意させて頂いています。
種類や程度によって給食では対応できない場合は、自宅からお弁当を持参いただく場合もありますが、基本的には園で対応させて頂いています。

預かり保育(休日や夏休み中も)はやっていますか?

平日は保育後の16:00~18:00まで行っています。休日は行事のない土曜日の8:30~12:30まで行っています。夏休み中は夏期保育が行われる約15日間の保育後に行なっています。令和3年度からは7:30〜8:10までの早朝預かり保育も実施しています。新2号認定者は預かり保育も無償化対象です。

ようちえんの一日

ももじまギャラリー

ももじまブログ

入園案内

うずらくらぶ

ももじま幼稚園 電話番号 0567-25-4046 お気軽にお電話ください!

ももじま幼稚園MAP

メールからお問い合わせ